- NEW 「ネットワークサービスを利用するにはこのソフトの最新版が必要です。」と表示されました。
- 「LINK!キット」を買うと『ファンタジーライフ LINK!』と、同じ内容が遊べるのでしょうか?
- 「LINK!キット」の購入方法がわかりません><
- 『ファンタジーライフ LINK!』(パッケージ版/ダウンロード版)に『ファンタジーライフ』のセーブデータを引き継ぐことは出来ますか?
- 『ファンタジーライフ』2本を同じニンテンドー3DSで遊んでいます。「LINK!キット」は2回買わなきゃいけないの…?
- 『ファンタジーライフ LINK!』と『ファンタジーライフ』はマルチプレイ出来ますか?
- 「LINK!キット」を購入したのですが、『ファンタジーライフ LINK!』を買った友達とマルチプレイを遊べますか?
- 「LINK!キット」を購入したのですが、購入特典の「なりきりドラゴンセット」はどこで受け取るのでしょうか?
- 「はじまりの島」での物語がはじまりません><
- 更新データVer. 1.3とVer. 1.4/Ver. 1.5/Ver. 1.6/Ver. 1.7ではインターネットマルチプレイ、ローカルマルチプレイ、すれちがい通信はできますか?
- いつのまに通信でマーズコインが貰えるって本当?
- 「ついかコンテンツ」はどこで買えますか?
- 購入した「ついかコンテンツ」は、どのセーブデータでも使えるの?
- 「ついかコンテンツ」は、すれちがい通信で受け渡しできますか?
- ニンテンドー3DS本体を変えたら、購入した「ついかコンテンツ」はどうなるの?
- 「マスター」はどうしたら、仲間になりますか?
- 「先代試練」はどうしたら、遊べますか?また、何度でも挑戦できますか?
- 「メグのおつかい」はどうしたら、遊べますか?
- 「シルバーマーズコイン」と「ゴールドマーズコイン」の違いはなんですか?
- 「最強装備」はどうしたら手に入りますか?
NEW「ネットワークサービスを利用するにはこのソフトの最新版が必要です。」と表示されました。
ごめんなさい!2014年9月24日以降、インターネットマルチプレイ、リンクモード、ローカルマルチプレイなどにつきましては、「更新データVer. 1.6」以降でないと行う事ができません。でも、ご安心下さい!こちらでダウンロード方法を詳しく説明していますよ!
>「更新データVer. 1.7」のダウンロード方法はこちら
「LINK!キット」を買うと『ファンタジーライフ LINK!』と、同じ内容が遊べるのでしょうか?
はい!現在『ファンタジーライフ』をお持ちの方は「LINK!キット」を購入していただくことで、セーブデータを引き継いで「LINK!」と同等の内容を遊ぶことが出来るんです!
※ソフトアイコンなど、一部の表記などが異なる部分がございます。
「LINK!キット」の購入方法がわかりません><
そんなあなた!こちらで詳しく説明していますよ!
>「LINK!キット」ご購入手順はこちら
『ファンタジーライフ LINK!』(パッケージ版/ダウンロード版)に『ファンタジーライフ』の
セーブデータを引き継ぐことは出来ますか?
ごめんなさい!『ファンタジーライフ LINK!』(パッケージ版/ダウンロード版)に『ファンタジーライフ』のセーブデータを引き継ぐことは出来ません。
お持ちの『ファンタジーライフ』から「LINK!キット」を購入することで、セーブデータを引き継いでプレイすることが出来ますよ!
『ファンタジーライフ』2本を同じニンテンドー3DSで遊んでいます。
「LINK!キット」は2回買わなきゃいけないの…?
ご安心下さい!1回のご購入で大丈夫です!
更新データVer. 1.3以降より、セーブデータの保存先がSDカードに移行され、1枚のSDカードに3つまでセーブデータを保存出来ます。LINK!キット購入後はSDカードのセーブデータ全てにLINK!キットが反映されるため、1回のご購入で大丈夫なんです!
※『ファンタジーライフ LINK!』(パッケージ版/ダウンロード版)のセーブデータ保存数は1つになります。
※セーブデータを保存するため、SDカードに13ブロックの空き容量が必要です。
『ファンタジーライフ LINK!』と『ファンタジーライフ』はマルチプレイ出来ますか?
『ファンタジーライフ LINK!』はLINK!同士(LINK!キット含む)でのみ通信をすることが可能です。『ファンタジーライフ』をお持ちの方は、「LINK!キット」を購入していただくことで『ファンタジーライフ LINK!』と通信出来るようになりますよ!
「LINK!キット」を購入したのですが、『ファンタジーライフ LINK!』を買った友達とマルチプレイを遊べますか?
もちろん『ファンタジーライフ LINK!』の友達ともマルチプレイやすれちがい通信が出来ますよ!
また、マルチプレイを遊ぶ際には、ライフギルドのマルチプレイさんに話しかけると表示される「ネットワークバージョン」が友達と同じかどうかを確認しましょう。
「LINK!キット」を購入したのですが、購入特典の「なりきりドラゴンセット」はどこで受け取るのでしょうか?
「LINK!キット」ご購入後、クルブルクのポストオフィスに現れるキグルミ族「プレゼントさん」に話しかけると入手することができますよ!
「はじまりの島」での物語がはじまりません><
はじまりの島へ行くための条件はまず「強くあること」
レベルを50まであげてみましょう。
それとわた・・・ゴホンゴホン!
えーと。かみさまに関係するという2人の女の子とともだちになっていれば行けるという噂ですよ!
更新データVer. 1.3とVer. 1.4/Ver. 1.5/Ver. 1.6/Ver. 1.7ではインターネットマルチプレイ、ローカルマルチプレイ、すれちがい通信はできますか?
2014年9月24日以降、インターネットマルチプレイ、ローカルマルチプレイにつきましては、「更新データVer. 1.6」以降でないと行う事ができません。 すれちがい通信につきましては、最新のバージョン同士でなくても行う事ができますが、「更新データVer. 1.3」の方は、「更新データVer. 1.4」「更新データVer. 1.5」 「更新データVer. 1.6」「更新データVer. 1.7」の方の新しいアイテムを見たり、受け取ることができません。 より快適に遊んでいただくために、ニンテンドーeショップで「更新データVer. 1.7」にアップデートすることをオススメします!
※「更新データ」をダウンロードすると、すれちがい通信のデータは一旦リセットされますのでご注意ください。いつのまに通信でマーズコインが貰えるって本当?
いつのまに通信で受け取れる「おしらせ」は、閲覧できるところが2つあります。ひとつはニンテンドー3DS本体ホーム画面の「おしらせリスト」。もうひとつはゲーム内の「マイルームメニュー」です。いつのまに通信で受信した「おしらせ」をマイルームで見ることで、「おしらせ」に添付されたマーズコインを受け取ることが出来ます。
【手順】マイルームにて下画面の「つながーる広場」へアクセスし、「おしらせ」を押すことで確認が出来ます。
「ついかコンテンツ」はどこで買えますか?
タイトル画面の「ついかコンテンツ」から、購入画面へ行くことで購入することができます。(ニンテンドー3DSがインターネットに繋がっている必要があるので、Wi-Fi環境のある場所で購入画面へ進んで下さい。)
購入画面で「ついかコンテンツ」を購入した後、ゲーム内で、メグおばさんの家にいる「コンテンツさん」に話しかけることで実際に購入したアイテムを受け取ることができます。
購入した「ついかコンテンツ」は、どのセーブデータでも使えるの?
はい。1回購入いただいた「ついかコンテンツ」は、ニンテンドー3DS本体に記録されますので、どのセーブデータにも適用することができます。購入した「ついかコンテンツ」を受け取る場合は、メグおばさんの家にいる「コンテンツさん」に話しかけてみましょう。
「ついかコンテンツ」は、すれちがい通信で受け渡しできますか?
「ついかコンテンツ」で購入していただいたアイテムは、ニンテンドー3DS本体にご本人の購入履歴として記録されるため、すれちがい通信やマルチプレイでの受け渡しはできなくなっています。
ニンテンドー3DS本体を変えたら、購入した「ついかコンテンツ」はどうなるの?
購入された「ついかコンテンツ」は、ニンテンドー3DS本体に購入履歴が保存されていますので、ついかコンテンツを購入したニンテンドー3DS本体以外には適用できません。ニンテンドー3DS本体を買い換える、または交換される場合は、「ソフトとデータの引っ越し」をお願いいたします。
※ソフトとデータの引っ越し」機能は、本体側の機能であるため、詳細については、下記の任天堂サポートページをご確認ください。
「マスター」はどうしたら、仲間になりますか?
仲間にしたいマスターが属するライフのライセンスを「ゴッド」にした後、マスターに話しかけると仲間にすることが出来ます。
「先代試練」はどうしたら、遊べますか?また、何度でも挑戦できますか?
ライセンスが「ゴッド」になったら、マスターに話しかけてみましょう。先代試練を受けることを選択すれば、いつでも試練に挑戦できる状態になります。マスターに再度話しかければ、試練を受けている最中でも途中であきらめることも可能です。また1回クリアしても、再度挑戦することもできます(2回目以降の報酬はゴールドマーズコインではなく、シルバーマーズコインになります)
「メグのおつかい」はどうしたら、遊べますか?
「メグのおつかい」は、メインストーリーである「マーズものがたり」と「マーズものがたり番外編」をクリア後に遊ぶことができます。ものがたりをクリアしたらマイルームに戻ってみましょう。
ちなみに「メグのおつかいは」ゲーム内で1日経つと依頼内容が変化するので何度も挑戦可能です!
「シルバーマーズコイン」と「ゴールドマーズコイン」の違いはなんですか?
女神像へのおいのりで使用した際、それぞれで手に入るアイテムの種類が違います。「ゴールドマーズコイン」は「シルバーマーズコイン」に比べて手に入りづらいですが、ゲーム内で、とある条件をクリアすると、ある人物が「シルバーマーズコイン」複数枚と「ゴールドマーズコイン」を交換してくれるようになりますよ。
「最強装備」はどうしたら手に入りますか?
女神像へのおいのりで入手することが出来ます。女神像で手に入るアイテムに関しては、おいのりの際に確認することができるので、是非チェックしてみて下さい。